マップ
マップ上のイベント
(1) 轟龍のHP減少時(残り80%程度)または3PP開始時、イベントにより舞人がグレートマイトガインに搭乗。
→ 轟龍がグレートマイトガインの近くに移動。
解説
5ターンの制限の中で多数の敵と戦うマップ。SRポイント獲得条件は1ターン目に敵6機を撃墜するというものになっている。敵部隊は比較的頑丈な機体で構成されており、雑魚敵であっても一撃ではなかなか撃墜できない。敵1機を倒すためには、まずは敵のHPを減らす攻撃をする必要がある。1ターン目は特に気力も上がっていないので、敵のHPを減らす役と、敵にとどめを刺す役を分け、味方2機で敵1機を倒すようにしていけば順調に敵を減らしていけるはずだ。
敵が多いこのマップではMAP兵器で複数の敵を射程範囲内に収めるチャンスも多い。撃墜数を一気に稼げるので、MAP兵器持ちのユニットは優先的に出撃させよう。
余談
敵機だけどペンギンみたいなスノービーが可愛い。
登場ユニット
味方
機体 | パイロット | 数 |
---|---|---|
ナデシコC | ルリ | 1 |
宇宙戦艦ヤマト | 沖田 | 1 |
選択した母艦 | 1 | |
エヴァンゲリオン初号機 | シンジ | 1 |
エヴァンゲリオン零号機改 | レイ | 1 |
エヴァンゲリオン2号機 | アスカ | 1 |
マイトカイザー | 舞人 | 1 |
選択したユニット | 12 |
(味方増援)
機体 | パイロット | 数 |
---|---|---|
グレートマイトガイン | 舞人 | 1 |
敵
機体 | パイロット | 数 | 獲得ボーナス |
---|---|---|---|
轟龍 | ジョー | 1 | 高精度センサーシステム |
シュタルク4126 | ウォルフガング | 1 | スキルプログラム(防御アップ) |
スノービー | ビトン | 1 | アクアモジュール |
ティーゲル5656 | ウォルフガング部下 | 6 | |
メガソニック8823 | ウォルフガング部下 | 4 | |
フロマージュ | キャットガールズ | 6 | |
ニンジャ | 影の軍団 | 8 | |
ニオー | 影の軍団 | 4 | |
パオズー | AI | 6 | |
シャオマイ | AI | 2 |
作戦目的
勝利条件
1. 5ターン以内に敵を全滅させる。
敗北条件
1. 味方戦艦の撃墜。
2. シンジ・レイ・アスカ・舞人、いずれかの撃墜。
3. 6ターン目を迎える。
SRポイント獲得条件
1ターン目に敵を6機以上、撃墜する。
スキルプログラム
・防御アップ
ファクトリー
お勧め品
パーツ名 | 購入価格 |
---|---|
チョバムアーマー | 100pt |
フォースリアクター | 500pt |
プロペラントタンク | 250pt |
ナインのデータ解析
真ゲッターが敵を撃墜したとき、焔龍號がマップ上に出撃しているとゲッターチームとサラマンディーネの会話が発生。これによりTacPを100入手。
今回、真ゲッターと焔龍號は強制出撃でないので、出撃させなければ絶対に成立しない。焔龍號がマップ上にいなかったときはゲッターチーム3人の会話のみで終わる。
ナインのデータ解析の条件は、「真ゲッターが敵を撃墜したとき」ではなく、「竜馬が敵を撃墜したとき」と思われます。
真ゲッター2(隼人)で敵を撃墜しても、セリフのイベントは起きませんでした。
竜馬がブラックゲッターで敵を撃墜したときも、条件を満たす可能性がありますが、確認はしていません。
>轟龍のHP減少時(残り80%程度)または3PP開始時、イベントにより舞人がグレートマイトガインに搭乗。
1周目だと結構厳しいですが、轟龍のHPを80%以上?から撃破した場合、一騎打ち?イベントが通常通り進行した後に即、轟龍が撃破されるという少しマヌケな展開になります。強化パーツの二度取りはできません
>竜馬がブラックゲッターで敵を撃墜したときも、条件を満たす可能性がありますが、確認はしていません。
確認しました。ブラックゲッターでも会話イベントが発生します